Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/threeup/sakubunsetagaya.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
世田谷作文教室 | 五感を使って書く小学生作文教室

ご挨拶

みなさんこんにちは。文京区や世田谷区、入間市、北海道大樹町等で子ども作文教室を主宰していますノンフィクション作家の神山典士(児童書ペンネーム、こうやまのりお)です。

小中学校の国語教育から「作文」という単元が消えてもう20年。大学や企業の現場からは、学生や若手ビジネスマンの文章力に対して、悲鳴のような嘆きが聞こえてきます。

2018年11月19日号アエラ(朝日新聞出版)に、それに関することを書きました。)

現在の学校現場では、「作文」の代わりに「報告文」や「日記」の単元はあります。
でも自分の気持ちの変化や身の回りで起きた出来事をありのままに書く、かつての「生活つづり方教育」が蔑ろになっている。しかも忙しい先生は、日記や作文を日常的に書かせる事が難しい。 なぜなら添削しないといけないから。でも子どもたちは書かなければ学べない。貧弱な国語力のままで、国際社会で生き抜く力はえられない。ならば現在の作文教育は、学校教育ではなく社会教育が担わなければいけないのではないか。そう考えてぼくは、2012年から各地で子ども作文教室を開いてきました。
原則月に一度の講座です。(長期休暇の時は合宿や連続講座もあります)書く癖をつけ、書く喜びを体験し、読んでもらう醍醐味を感じてもらう試みです。
まずは子どもの心を震わせる~可能な限り山登り、川遊び、イチゴ摘み、ケーキ作りなどをして、
その感動や驚きを書く教室を展開しています。

世田谷作文教室
主宰 神山典士

お気軽にお問い合わせください。080-3256-4104受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
MENU
PAGE TOP